冬(年頭)
ヤマガラ_2017(h29).01.11
昨年 ヤマガラ が庭に来たのは2月8日でした。今年は1月2日に来てくれました。
今日はカメラをセットしたところにタイミングよく来てくれました。来て飛び去るまでの様子が可愛らしくて(鳥は食事に真剣なのですが)、見ていると雪かきの疲れがとれました。
2017.01.11 G.Kitoh
下写真を左クリックしますと、多少大きな写真(横 1000 ピクセル)でご覧できます。
誰もいないところへ来たけれど「誰か来る」
来たのは「コガラ君だ」
【写真No2:コガラ君だ】
おやおや「シジュウカラ君も来たぞ」
【写真No3:シジュウカラ君も】
一番乗りの僕から「いただきます」
【写真No4:僕から】
それでは「お先に失礼」
【写真No5:お先に】
サンピラー_2017(h29).01.24
今朝の岩見沢は氷点下19.5度まで冷え込みました。現在の気温は氷点下9度ととにかく寒い日です。
午後から曇ってきましたが、朝は サンピラー を見ることができました。3年前、街灯ピラーをお送りしましたが、サンピラーは初めて見ました。
2017.01.24 G.Kitoh
下写真を左クリックしますと、多少大きな写真(横 1000 ピクセル)でご覧できます。
春
オジロワシ_2017(h29).03.08
夕刻、50bほど離れた所に立つ大木に止まっている大きな鳥に気づきました。
大きさからオジロワシと確信しました。昨年は3月12日、一昨年は3月13日に川向こうのかなり離れた所にいるオジロワシの写真を撮りましたが、家からこれほど近い距離にいることがわかり、驚くとともに興奮しました。
2017.01.24 G.Kitoh
下全写真を左クリックしますと、多少大きな写真(横 1000 ピクセル)でご覧できます。
木に近づいて行くとこちらに首を向けました。
【写真:No1 オジロワシ-1】
さらに近づくと飛び立ちました。尾羽が白いです。
【写真:No2 オジロワシ-2】
大木のそばに建つ家のテレビアンテナ上を飛び去って行きました。
【写真:No3 オジロワシ-3】
夏
小麦刈り取り_2017(h29).07.21
2013年(h25)7月24日に、「秋まき小麦刈り取りの様子」 をお伝えしました。
今年は7月になって真夏日が8日あり生育が順調だったのでしょう今日刈り取りでした。1時間ほど作業を見てきました。
2017.07.21 G.Kitoh
下写真を左クリックしますと、多少大きな写真(横 1000 ピクセル)でご覧できます。
コンバインの運転、トラックへの積み込み、トラックの運転とすべての作業を一人で行っていました。刈り取った跡は、麦わらが模様のように並ん
でいました。
【写真No1 刈り取り-1】
【写真No2 刈り取り-2】
道路脇に百合のような花が咲いていました。調べるとオオウバユリでした。
【写真No4 オオウバユリ】
更に見なれない赤い実がたくさん付いた木が・・エゾニワトコでした。
【写真No5 エゾニワトコ】
秋
ナナカマド_2017(h29).09.09
同じ日に、同じナナカマドを撮り続けて10年目になりました。
今日は朝雨でその後晴れました。10 年の内、晴れは 3 日、雨が降ったのが 6 日、曇りが 1 日
でした。最高気温 25 度以上の夏日が今日を入れて 3 日、20 度以上 25 度未満が 7 日です。
日記を見てわかりました。
2017.09.09 G.Kitoh
今年は実がたくさん付いて、色づきがよいです。葉は全体的に黄色みをおびています。
下写真を左クリックしますと、多少大きな写真(横 1000 ピクセル)でご覧できます。
冬(年末)
雪をかぶったナナカマド_2017(h29).11.17
10月23日に初雪が降ってから雪はちらつくぐらいでしたが、昨日から今朝に
かけて本格的に降りました。今朝測ると 15a の積雪でした。
空は晴れてきてきて、雪をかぶったナナカマドがきれいでした。
2017.11.17 G.Kitoh
下写真を左クリックしますと、多少大きな写真(横 1000 ピクセル)でご覧できます。
井上靖さんは、「雪をかぶったナナカマドの、あの赤い実の洋燈(ランプ)」と詩で表現していました。実の赤、雪の白、空の青です。
【写真No1 青空を背景に】
かぶった雪が散る一瞬をとらえることができました。
【写真No2 散る雪】